就労ビザ申請サポートなら、松戸駅前行政書士事務所

就労ビザ申請サポート松戸
【対応地域】松戸市を中心に千葉県、東京都、茨城県

080-7582-2082

電話受付時間 : 平日:10:00〜19:00 休業日:土日祝日

※事前予約で土日祝日・平日夜間も相談可能

お問い合わせはこちら

婚姻手続きの必要書類

国際結婚に必要な書類について

松戸駅前行政書士事務所には、国際結婚や配偶者ビザに関するご相談が多数寄せられます。
なかでも多いのが、「どんな書類を準備すればいいのか?」というご質問です。

国際結婚の手続きでは、下記のような書類の提出が必要になります。

【基本となる書類一覧】

  • ① 婚姻要件具備証明書
  • ② 出生証明書
  • ③ 国籍証明書
  • ④ 慣習証明書
  • ⑤ 家族関係証明書
  • ⑥ 基本証明
  • ⑦ 婚姻関係証明書
  • ⑧ 申述書
  • ⑨ パスポート
  • ⑩ 在留カード
  • ⑪ 婚姻届
  • ⑫ 日本人配偶者の戸籍謄本

ただし、これらの書類はすべての国際結婚に共通するわけではなく、外国人配偶者の出身国や、
婚姻届を提出する役所によって必要書類が異なる
点に注意が必要です。

婚姻要件具備証明書が取得できない場合

外国人が独身であることを証明する代表的な書類に「婚姻要件具備証明書」がありますが、
これは全ての国で発行されているわけではありません。

  • 発行している国 → 必要書類を揃えて証明書を取得
  • 発行していない国 → 代替となる証明書(例:宣誓供述書など)を準備

少し複雑に感じるかもしれませんが、まずは「婚姻要件具備証明書が発行される国かどうか」
確認することがスタートになります。

提出先の役所によっても必要書類が違います

「日本人の本籍地にある役所でないと婚姻届は出せない」と思われがちですが、婚姻届は日本全国どの市区町村役所でも提出可能です。

ただし、本籍地以外の役所に提出する場合は、日本人配偶者の戸籍謄本の提出が必要になります。 また、同じ都内の自治体でも必要書類が異なることがあります。たとえば、台東区と墨田区など、隣接する自治体間でも提出書類に違いがあるケースがありますので、必ず事前に確認しましょう。

手続きを後回しにすると時間をロスしてしまうことも

国際結婚では、書類の取り寄せや翻訳、海外への郵送などに時間がかかります。お仕事が忙しくて後回しにしていたら、気づけば数か月経っていた…という方も少なくありません。

松戸駅前行政書士事務所では、国際結婚に必要な書類のご案内から婚姻届の提出まで、丁寧に
サポート
させていただきます。書類の取得に不安がある方、何から始めてよいかわからない方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ
無料相談受付中!
080-7582-2082
お気軽にお電話ください。丁寧に分かりやすく対応いたします。
【対応時間:平日:10:00〜19:00】【休日:土日祝日】
お問合せフォーム
Return Top
Translate »