就労ビザ申請サポートなら、松戸駅前行政書士事務所

就労ビザ申請サポート松戸
【対応地域】松戸市を中心に千葉県、東京都、茨城県

080-7582-2082

電話受付時間 : 平日:10:00〜19:00 休業日:祝日

※無料相談の申込みはこちら 24時間受付中!

お問い合わせはこちら

ビザと在留資格の違いについて

ビザと在留資格の違いについて

日本でお仕事をしたり、ご家族と一緒に長く暮らしたい外国人の方には「在留資格」が必要になります。
この在留資格は、日本の出入国在留管理局(入管)が審査して認めるもので、活動内容に応じて30種類以上に分かれています。

一方で、よく耳にする「ビザ」という言葉は、本来は 日本に入国するために海外の日本大使館や領事館で申請するもの です。
つまり、「ビザ」と「在留資格」は本来は別のものですが、実際には「就労ビザ」「配偶者ビザ」といった呼び方で使われることも多いため、混同されやすいのです。

わかりやすく整理すると

ビザ:海外の日本大使館や領事館で申請する、入国のための許可

在留資格:日本での活動・滞在を認めるもの(入管で審査)

「就労ビザ」「配偶者ビザ」という呼び方は、実務上のわかりやすい表現

外国人の方が安心して日本で生活を始められるように、ご本人の活動目的に合った在留資格を選び、正しく申請することが大切です。

当事務所では、初めての方でも安心して手続きを進められるように、丁寧にサポートいたします。

Return Top
Translate »